東京都東村山市 重症心身障害児(者)施設

社会福祉法人 天童会

042-391-1377
>
>
>
にじ

にじ

安全安心な環境の中で、人や物への興味を高め、人と一緒にいることを楽しみます。
子どもが自分の気持ちを表現し、もっている力を十分に発揮できるようにします。
相手を思う気持ちを大切にし、人とのかかわりを楽しみます。
個性を大切にしながら、未来につながる生きる力を育むことができるようにします。

 

対象児

おおむね2歳児以上の未就学のお子さん
主に知的障害、発達障害、軽度の肢体不自由など
発達に心配のあるお子さまや障がいを持った未就学のお子さん
基本的に、週5日通えるお子さん

定員 8名 
営業日

月曜日~金曜日

(祝日12/29~1/3を除く)

営業時間

9:00~17:00

※延長につきましては、直接ご相談させてください

 

 ※お子さんの状況に応じて、通園時間、慣らし保育(ご家族同席)の期間などは   

  ご相談させていただきます。

 

給食  :給食の提供があります

 

 職員体制

保育士、児童指導員、作業療法士の専門職がチームとなって、

お子さまのとそのご家族をサポートいたします。

一日の流れ

時間  活動
9:00 自由遊び 個別の支援

9:30

通常登園
10:00 おやつ・朝のお集まり

10:15

午前の活動
12:00 給食

13:00

お昼寝
14:00 午後の活動
15:00 おやつ
15:30 帰りのおあつまり

ひかり組のお子さんや保育園のお子さんと一緒に活動する合流保育を実施します。


年間行事

4月…お花見(全生園)・イースター 5月…こどもの日
6月…プールあそび(8月迄) 7月…七夕
8月…夏まつり(地域交流) 9月…
10月…さつまいも掘り・ハロウィン 11月…
12月…クリスマス会 1月…お正月あそび
2月…節分(豆まき) 3月…なかよし会(卒園式)
 そのほかの行事・イベントなど
ミニコンサート・ミニ運動会・作品展・発表会・映画上映会
年間通しての野菜の栽培・プロジェクターで映画鑑賞・調理場見学(調理前の食材に触れる)
お手伝い取り組み などを予定しています。

 

  1. ページの先頭へ
  2. トップページへ